ハイローオーストラリアはビットコインで取引できますか?ビットコインを使った入出金の手順を教えてください。
ハイローオーストラリアで仮想通貨(ビットコイン)を使った入出金や取引が可能です。
\ 5,000円キャッシュバック開催中 /
このページでは、仮想通貨の中でも取引量の多いビットコインに焦点を絞って、ハイローオーストラリアのビットコインの使い方を解説していきます。
ハイローオーストラリアのビットコイン入金方法
まずは、ハイローオーストラリアのビットコインの入金方法を解説します。
ビットコインの入金手順は次の流れです。
- 入金ページの「Bitcoin(ビットコイン)」を選択
- 入金金額の入力
- 「アドレスをコピー」or「QRコードを表示する」
- ウォレットから送金して完了
では、実際の入金方法画像付きでみていきましょう。
❶入金ページの「Bitcoin(ビットコイン)」を選択
❷ビットコイン入金金額を入力
❸「アドレスをコピー」OR「QRコードを読み込む」
※QRコードを表示するを押すと、QRが表示されます↓
❹上記をウォレットで読みこめば送金完了!
ハイローオーストラリアに入金する金額を決めたあとは、Coincheckなどのウォレットで表示されているアドレスもしくはQRコードをウォレットから読み込んで送金を完了させることで入金することが可能です。
ビットコインの送金速度は遅い?
ハイローオーストラリアのビットコインの送金速度を、他の入金方法と比較してみました。
銀行振り込み | クレジットカード | ビットコイン | |
最低入金額 | 10,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
手数料 | 無料(送金手数料は自己負担) | 無料 | 無料(送金手数料は自己負担) |
反映時間 | 同日15時〜翌日 | 即時 | 30分〜1時間 |
クレジットカード入金と比較すると圧倒的にビットコイン入金の方が遅いです。
ただ、1時間ほどでハイローオーストラリアに入金完了するのでそこまでデメリットには感じません。
ウォレットを経由して入金する必要があるので、手数料などもやや高めなので注意しまよう。。
コインチェックだと、大体45分くらいでハイローオーストラリアの入金に反映されました!!(検証結果)
ハイローオーストラリアはビットコイン出金不可
現在ハイローオーストラリアの出金方法は「銀行出金のみ」となっております。
ハイローオーストラリアにビットコインでの入金は可能ですが、出金は銀行出金のみなので注意した方が良さそうです。
ビットコインは出金することで、現金に換金されます。
ビットコイン出金はできないので詳しくは記載しませんが、手順だけ書いておきます。
- マイページをクリック
- 【入金/出金】をクリック
- 出金をクリック
- 銀行出金をクリック
- 出金したい金額を入力
- 出金を実行
※登録銀行がない場合は、銀行情報から「銀行口座を追加」しておきましょう。
ハイローオーストラリアのビットコイン取引
ハイローオーストラリアでは数多くの銘柄を扱っていますが、仮想通貨は一番狙い目とも言われています。
ハイローオーストラリアで取り扱っている仮想通貨は以下の5種類です。
- BITCOIN(ビットコイン)
- RIPPLE(リップル)
- ETHEREUM(イーサリアム)
- BCASH(ビットコインキャッシュ)
- LITECOIN(ライトコイン)
ハイローオーストラリアのビットコイン取引方法についてまとめました。
- HighLow・HighLowスプレッド取引ができる
- 判定時間は「1日」のみは本当なのか。
- 24時間いつでも取引できる?休日は?
HighLow・HighLowスプレッド取引ができる
ビットコインは長期取引(HighLow)のみ対応
現在、ハイローオーストラリアのビットコイン取引では、Turbo・Turboスプレッドのような短期取引はできません。
ですから、仮想通貨の取引方法としては2種類のみです。
HighLow | ビットコインで取引可能 |
HighLowスプレッド | ビットコインで取引可能 |
Turbo | 不可 |
Turboスプレッド | 不可 |
また、ペイアウト率は最大2倍なので、仮想通貨の動きがある時にエントリーしてみると、利益へと繋がりやすいでしょう。
判定時間は「23時間」のみ。
現在はビットコインを含む仮想通貨の取引時間は「23時間」のみ選択可能。
ビットコインは「23時間取引のみ」となってますが、仮想通貨の中のビットコインのみ通常と同様の判定時刻(15分・1時間・23時間)で取引可能になるのではないかと噂されています。
現在は、ビットコインが1日取引のみなんですけど、デモ取引では「15分・1時間・1日」を選択できるようになっている。
ハイローが、ビットコインでも短期取引をできるようにするための試験的な取組みなのでは…?
現在は23時間取引のみとなっていますが、短期取引もできるようになると嬉しいですね。
ハイローオーストラリアの現在のデモ取引の内容です。
- ビットコイン以外の他の仮想通貨は今までのとおり、「23時間取引のみ」
- ビットコインのみ「15分・1時間・1日」が選択可能
どういうことなのか、画像を使って解説していきます。
ビットコインを使用する場合のHighLow・HighLowスプレッドの判定時刻をみてみました。
⬇︎ビットコインの場合の判定時間はこちら
「15分・1時間・23時間」全て選択可能となっています。
⬇︎ちなみに、他の仮想通貨をみてみますと…。
ビットコイン以外の仮想通貨では「23時間」しか選択できないようになっています。
このような点から考えて「仮想通貨」というくくりでも、ビットコインだけ短期の取引が可能になるのではないか?と期待できそうです。
ビットコインは休日も取引できるのか
ビットコインは他取引同様、平日のみの取引可能
「ビットコインは24時間いつでも」と記載されているケースが多いですが間違いです。
ハイローオーストラリアのビットコイン取引は平日のみ可能です。
試しに、土日に取引画面を確認したところ、、
「取引開始まであと」という画面が表示され取引できませんでした。
ハイローオーストラリアのビットコインの取引時間は、平日のAM7:00〜翌日AM6:00(開始〜終了)となっています。
ビットコインの取引のやり方
最後に、ハイローオーストラリアでのビットコインでの取引方法です。
今回はデモ画面を使って解説していきます。
デモ取引では、一足早くビットコインの短期取引が使えるので、チェックして実際にみてみるのも良いと思います。
ビットコインのトレード方法は他と変わりませんので、仮想通貨を選択する方法を解説していきます。
いつも触っている方でもそうでない方でも、超簡単です。
- 取引画面を開く
- 「HighLow」を選択
- 一番下にスクロールする。
- BITCOINを選択。(下から3つ目)
ハイローオーストラリアのスマホ画面の画像を使って解説します。
❶取引画面を開く
❷「HighLow」(またはHighLowスプレッド)を選択
❸下画面へへスクロール
❹下から3番目の「BITCOIN」を選択
ビットコインも通常の取引と変わりありません。
エントリー金額も「1000円」など、日本円での入力になります。
取引のコツはテクニカル分析を使うこと
仮想通貨取引は歴史的にはまだ浅いです。
しかし、仮想通貨を利用して取引している投資家の多くは為替取引を行ってきた経験者が多いので、テクニカル分析をしながら取引を行うのが一般的です。
これからさらに、規制が敷かれたりすると価格が下がる可能性も高いので、ビットコインで取引をしようと考えているのであれば、仮想通貨関連のニュースにはアンテナを貼っておくと良いでしょう。
他の通貨の動向を伺いつつ、取引量の多い仮想通貨を選んでテクニカル分析を行うとより勝率がUPしやすいかと思います。
コメント