【完全無料】バイナリーオプションのデモトレードを試す

バイナリーオプションのバックテストとは【無料ツールと取得のやり方】

バイナリーオプションでは、強い手法を見つけることが勝利への近道となります。

バイナリーオプションの手法を見つける際には過去相場のバックテストをとることがおすすめです。

バックテストの基礎知識や、おすすめのバイナリーオプションバックテストツールについて理解を深めていってください。

関連する人気記事をチェック!
目次

バックテストとは

バックテストとは、過去相場から手法ごとの勝率や統計を把握することを言います。

為替相場は姿形を常に変える生き物のようなものであり、月ごとや年によって強い手法が変わってくるのです。

上のチャートは、USD/JPYの週足チャートです。

2015年以前は活発な平均値で推移していましたが、2022年1月現在に至るまで徐々に値動きが小さくなっている事が分かります。

このように、相場状況は毎回異なるので、バイナリーオプションのような短期トレードでは特に意識をする必要があるのです。

実際に過去統計を取っても、2016年以前はRSIの勝率が高かったのに対して、2016年以降は勝率を落としてきています。

バックテストツールを用いれば、過去相場での強い手法や直近相場での手法勝率が把握できます。

勝負の期待値が抑えられることから、資金管理面でも有効となるのです。

バイナリーオプションのバックテストツール

バイナリーオプションは、投資の中でもマイナーな分類のためそこまで多くのバックテストツールが普及しているわけではありません。

その中でも代表的な、バイナリーオプションバックテストツールを厳選して紹介していきます。

MT4のみでバックテストをする

普段お使いのMT4のみを使った場合でも、バイナリーオプションのバックテストの取得が可能です。

メリット
デメリット
  • MT4しか使わないので手間がかからない
  • プログラミング知識が必要ない
  • 細かい条件指定での分析ができない

MT4では、標準搭載されているインジゲーターなどのバックテスト取得が可能です。

FXなどで使われているバックテストのため、バイナリーオプションのような短期売買手法を見つけるものではなく、相場の大まかな動向を分析するために利用します。

MT4のみを使うので無料でできるほか、プログラミングの知識も必要ありません。

初心者でも始めやすいバックテスト取得方法と言えるでしょう。

 MTF Analytics

MTF Analyticsは、会員制のバックテストツールとして提供されています。

外部リンク: MTF Analytics 公式サイト

メリット
デメリット
  • 時間やローソク足サイズといった細かい分析方法でバックテストが取れる
  • サポート体制が万全
  • 月額利用料がかかる
  • プログラミングの知識が必要

ハイローオーストラリアの大会で優勝歴のある、ニートトレーダーユウさんという方の監修のもとで作られたツールとなります。

バイナリーオプションで結果を求めたいのであれば、このツールを使ってバックテストを取得すると良いでしょう。

MTF Analyticsでは、以下のような豊富な分析方法で過去統計が分かるようになっています。

MTF Analyticsで分析ができる事

勝敗データ表示
(High,Low別)勝敗データ
(小数点以下2桁表示)資金推移
グラフ表示取引データ
一覧表示年別損益グラフ表示
データ一覧表示月別損益グラフ表示
データ一覧表示時間別損益グラフ表示
データ一覧表示分別損益グラフ表示
データ一覧表示曜日別損益グラフ表示
データ一覧表示時間損益の数値
曜日損益の数値
1日の平均エントリー
回数入力金額に対する月間平均期待値年、月、時間、分、曜日の各単位での平均DD値
エントリー時の平均獲得Pips
値指定期間や曜日での平均獲得Pips値
勝敗別の平均獲得Pips値最大連勝・連敗数と、その購入日時最大連勝・連敗の、マトリックス分析総合結果
(通貨ペア別)

MT4でコードを入力し、バックテストツールに反映すると豊富な視点で分析ができる仕組みです。

当然、MT4で用いられているプログラミング言語のMQL4という知識が必要となりますが、会員制サイトではコードの記入例やサンプルコードも用意されているので、自身で学びながら進めることができます。

また、会員へのサポートも万全のため、初心者の方でも安心です。
FXのスキャルピングにも応用できるので、興味がある方はぜひ使って見て下さい。

バックテストツールの使い方

次は、紹介したバイナリーオプションバックテストツール2つの使い方を解説します。
全てにおいてヒストリカルデータを取得する必要がありますが、以下のFX会社のMT4がおすすめです。

  • FXCM社
  • FXDD社

特にFXCM社は、人気のバイナリーオプション業者であるハイローオーストラリアがレートを参考にしている会社です。

ヒストリカルデータは、MT4の上部にある「ツール」→「ヒストリーセンター」から抽出できます。

MT4はダウンロードした時以降のデータしかないので、過去の値動きを取得する仕組みです。
上画像ではAUD/JPY(豪ドル/円)1分足の過去データーを取得しようとしています。

左下にある「ダウンロード」をクリックすれば、過去データが取得できます。

検証したい通貨や時間足の過去データを、 「ヒストリーセンター」 から取得しておきましょう。

これらを踏まえた上で、各バックテストツールの使い方を見ていきます。

MT4のバックテスト取得手順

以下は、MT4のみでバックテストを取得する手順です。

  1. MT4でヒストリカルデータを開いてデータの取得
  2. MT4の「表示」→「ストラテジーテスター」を選択する
  3. 「エキスパートアドバイザー/インジケーター」から「インジゲーター」を選択する
  4. 各所設定後、スタートをクリックする

ストラテジーテスターでは、以下のような画面が表示されます。

ここから、各種設定をしていきましょう。

上画像の例では、通貨ペア→EUR/USDでバックテスト取得期間を設定しています。

また、画面右側は下画像のようになっています。

バイナリーは短期判定なので、期間の欄ではM1(1分足)かM5(5分足)を選択すると良いでしょう。

最後に右下のスタートをクリックして、バックテストを取得します。

下に表示される緑の線が「ストップ」と記載された欄に到達すればデータが取得できます。

バックテストが終わると、結果やグラフとレポートが表示されて様々な情報が見れる仕組みです。

MT4のみの無料できるバックテストの取得方法なので有効に活用してみましょう。

MTF Analyticsのバックテスト取得手順

以下は、MTF Analyticsの使い方です。

  1. MTF Analyticsの会員登録とツールのダウンロード
  2. ヒストリカルデーターの取得
  3. MT4内でバックテストしたい条件式の入力
  4. ツール上に作成したコードを反映

一見難しそうな内容に見えますが、作成の流れや反映の流れはPDF形式の教材があるので初心者の方でも気軽に始められます。

コードの作成が最初苦戦する方が多いですが、こちらに関しては慣れが必要と言えるでしょう。
例えばRSIであれば、以下のようなコードで記入をします。

iRSI(NULL,20,20,0,0);

これはMQLという関数で、各インジゲーターのコードはネット上で検索をすれば出てきます。

コードの入力ができるようになると、MT4で使えるオリジナルインジゲーターの作成などもできるようになるので、根気よく学んでみてください。

条件式を書いたら、コード作成画面の上にある「コンパイル」をクリックします。
この手順でバックテストするコードの作成は完了です。

あとは、MTF Analyticsの提供するツールに反映させることで、各種バックテストのデータが反映されます。


今すぐ無料で試してみよう♪↓↓
バイナリーオプションのでも取引はこちら

\\10秒で始められる!/

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次